
2019年1月15日。アカデミーヒルズにて、石川善樹(予防医学博士)による独演会を開催します。テーマは「Think Differentを考える!」。対象は、HILLS LIFE DAILYの読者とアカデミーヒルズライブラリー会員のみ。スペシャルなイベント(料金無料)に、ぜひご応募ください。

応募は終了しました。ご応募ありがとうございました。
開催概要
日時 2019年1月15日 (火) 19:00~20:20(開場18:30)
会場 アカデミーヒルズ(六本木ヒルズ森タワー49階)
定員 80名
料金 無料
応募フォーム 応募は終了しました。ご応募ありがとうございました。
※ ヒルズライフデイリー読者およびアカデミーヒルズ会員制ライブラリーのメンバーを対象にしたイベントです。
※ 先着順(定員に達し次第、募集を〆切らせていただきます。)
※ お申込みの締切は1月15日 (火) の13時です。
※ HILLS LIFE Daily の取材も兼ねるため、撮影が入ります。
※ 本イベントは「HILLS LIFE」との共同企画です。HILLS LIFEのwebサイト「HILLS LIFE Daily」の取材も兼ねたイベントとなります。
なぜいま、「Think Different」なのか?
誰しもが、「自分を捉えて離さない問題」というものを持っていると思います。僕の場合は、「よく生きる(Well-being)とは何か?」と「Think Differentとは何か?」の2つがそれに当たります。
「よく生きる(Well-being)とは何か?」の方は、長年、僕の研究活動の根幹となっています。今回はもうひとつの方、「Think Differentとは何か?」についてのお話です。
もし、みなが同じことを考えているのなら「Think Different」は簡単です。
しかし、ハーヴァード大学へ留学していた時、みんなが違うことを考えているという状況をはじめて体験し、「みんなが違うなかで、更に違うというのはどういうことなんだ?」という問いに出会いました。
それから10数年、「Think Differentとは何か?」という問いに向き合い続け、いまようやく、その入口に立ったような気がしています。
今回のセッションでは、現時点での僕の到達地点について、シェアさせていただければと思います(石川善樹・談)

石川 善樹|Yoshiki Ishikawa
予防医学研究者 / (株)Campus for H共同創業者。広島県生まれ。東京大学医学部卒業後、ハーバード大学公衆衛生大学院修了。「人がより良く生きるとは何か」をテーマとして研究し、常に「最新」かつ「最善」の健康情報を提供している。専門分野は、行動科学、計算創造学、マーケティング、データ解析等。講演や、雑誌、テレビへの出演も多数。NHK「NEWS WEB」第3期ネットナビゲーター。著書に『最後のダイエット(マガジンハウス)』『友だちの数で寿命はきまる(マガジンハウス)』など。
SHARE