
元旦1月1日から、六本木ヒルズアリーナでは毎年大好評のお正月イベントをはじめ、館内の飲食、レストランには特別メニューが並び、各ショップにはハズレなしの福袋が勢ぞろいするなど、お正月ならではの楽しみが盛りだくさん。新しい年のはじまりや新しい動きをヒルズで体感しよう!
illustration by summer house
text by hillslife.jp
❶ 新たなセンスを研ぎ澄まそう!
現代華道家・大薗彩芳さんが教える、新年に挑戦したいアーティスティックな「いけばな」
コロナ禍をきっかけに部屋に、花を飾る人が増えている。新年はワンランクアップして、日本の伝統「いけばな」の世界に触れてみよう。 いけばな三大流派のひとつである草月流の師範であり、六本木ヒルズ勤務のビジネスマンでもある男性華道家・大薗彩芳さんに、いけばなとは何かという基礎知識から、自宅で楽しむときのコツを聞いた。
❷ 一流料理人お薦めのラーメンとは?
“私が愛するラーメン店” ヒルズの一流料理人たちが薦める「いま食べるべきラーメン」
ヒルズエリアの有名料理人・飲食店オーナーたちが、普段から食しているお気に入りのラーメンをご紹介。それぞれの個性を写し出したセレクションは、“なるほど!” と納得するものばかり。ホリデーシーズンの気分転換に、お正月料理に飽きてきた年明けに味わってほしい、一流料理人お薦めのラーメン店を一挙公開します!!
❸ 2022年、あなたの運気は?
キーワードは「水」と「海」! 鏡リュウジが占う2022年の運勢と、星座別開運フレグランス
この1年、コロナ禍で混沌とした空気を感じた人も多いのではないでしょうか? 2022年に向けて、占星術家・鏡リュウジさんが星からのメッセージを解説。12月29日にも大きな星座の動きが見られそうです! 星座別フレグランスを味方に、風の時代を軽やかに乗りこなしましょう。
❹ 厳選! ヒルズで選ぶギフトガイド
あったか小物ギフト——地曳いく子のおしゃれメソッド58
ファッションのご意見番ことスタイリスト地曳いく子さんが、独自の視点で切り込むオトナ女史のためのスタイル術「IKUKO’S METHOD」。今回は、心も身体もあたたかくなるギフトがテーマです。
❺ あたらしい才能の声を聞く
異能のアーティスト・大西拓磨が語る「創作」への姿勢
東京藝術大学に主席で合格し半年で懲戒退学、4つの高域IQテストで世界記録を更新、現在は家をもたずに生活しながら孫正義財団に所属し活動を続けるアーティスト、大西拓磨。折り紙・絵画・建築・グラフィック・詩・インスタレーション・彫刻・パズル——「ギフテッド」と呼ばれるほどさまざまな領域の才能をもつ大西の素顔は、謎に包まれている。「惰性だけで生きている」と語る大西のインタビューからはしかし、自らを特権化せずすべての人に創作を開こうとする姿勢が見えてきた。
❻ ヒルズから生まれるビジネスの行方
スローガンは「SEINO LIMIT」。物流インフラの構築と社会課題の解決に限りはない——セイノーホールディングス 加藤徳人 × WiL 小松原威
大企業の事業改革や新規事業創出をミッションとして虎ノ門ヒルズにて始動したインキュベーションセンター「ARCH(アーチ)」。企画運営は虎ノ門ヒルズエリアにおいてグローバルビジネスセンターの形成を目指す森ビルが行い、米国シリコンバレーを本拠地とするWiLがベンチャーキャピタルの知見をもって参画している。WiLの小松原威氏が、セイノーホールディングスの加藤徳人氏を迎え、同社の取り組みに迫った。
❼ 納得の逸品を探そう!
池田尚輝さんがセレクトする、大人の極上ベーシックアイテム5選
1年頑張ってきた自分へ、ベーシックでクオリティの高い特別な逸品を自分にプレゼントしよう。そこで、六本木ヒルズ ウェストウォーク 4Fのメンズブランドの中から、スタイリストの池田尚輝さんが、ベーシックかつ旬な魅力をあわせ持つアイテムをセレクトしてくれた。
SHARE