
音楽評論家/DJであり、J-WAVEの『ORIENTAL MUSIC SHOW』のパーソナリティを務めるサラーム海上さん。中東料理研究家でもある彼が、東京の猛暑にもぴったりでヘルシーなトルコ料理のおすすめレシピを教えてくれた。
TEXT BY MIHO MATSUDA
PHOTO BY MANAMI TAKAHASHI
RECIPE BY SALAM UNAGAMI
日本の食材+αで作る絶品トルコ料理
中東やインドの音楽と料理に詳しいサラーム海上さんに「東京の夏にぴったりのエスニックなレシピを教えてください!」とお願いしたところ、それなら、と教えてくれたのはトルコ料理。トルコといえばケバブのイメージが強いが、実はヘルシーで簡単な料理も多いのだとか。
「中東料理は、インド料理のように特別なスパイスを揃える必要はありません。合言葉は、レモン、にんにく、パセリ、オリーブオイル。トルコ料理はそこにヨーグルトや白チーズなどの乳製品があればいい。食材も日本で購入できるものがほとんどです。今回のレシピでトルコ料理はケバブだけじゃないことがわかるはず」
考えてみればトルコはギリシャの隣。特に最大の都市イスタンブルは海に面しているので、魚や野菜をふんだんに使い、日本人の口に合うものも多い。
「多くの食材は日本の輸入食材店やハラルフードのお店で購入可能です。トルコの蒸留酒『ラク』は、手に入らなければペルノーや白ワインに代えてもいい。トルコはムスリムが多いので、現地ではお酒を使わないけれど、今どきのお店は使っています。今回のレシピはどれも簡単なものなので、すぐにできるものばかりですが、もしレストランで味わうなら、東京にトルコ料理店はざっと100店舗ほどあります。僕が一番美味しいと思うのは麻布十番の『ブルガズ アダ』。15世紀や16世紀のレシピを再現したものもあります。トルコ料理も地方によってバリエーションが異なり、現代的に進化している料理もあるので、ぜひ注目してみてください」
❶ 食欲をそそるハーブとラクの香り
キャーウタ・バルック(鯛の紙包み焼き、ラク風味)
❷ 切って盛るだけ!
ヤズ・サラタス(スイカとミントと白チーズのサラダ)
❸ お酒のお供に!
アトム(水切りヨーグルトのハリッサオイルかけ)
六本木ヒルズ周辺で食材を手に入れるなら

日進ワールドデリカテッセン 新鮮なハムや肉類、野菜、世界各国のチーズ、調味料、ワインなどが揃う麻布十番のランドマーク的なスーパー。8月16日からは休業し8月22日に道路の反対側(港区東麻布2-32-13)に移転する。

リンコス 六本木ヒルズ内のスーパーマーケット。フレッシュベーカリー、惣菜、ワイン、飲料、生鮮食品と日用品を取り扱う。今回のレシピでは鯛、ミニトマト、スイカ、ディル、スペアミントなどの生鮮食品やプレーンヨーグルトなどが揃う。

フェルミエ愛宕店 ナチュラルチーズ専門店。パリのランジス市場やミラノなどから200種類以上ものヨーロッパ産ナチュラルチーズを空輸、販売。ギリシャのフェタチーズはこちらでも手に入る。

サラーム海上|Salam Unagami
音楽評論家、DJ、中東料理研究家。中東やインドを定期的に旅し、現地の音楽と料理シーンをフィールドワークし続ける。原稿執筆のほか、J-WAVEの『ORIENTAL MUSIC SHOW』のパーソナリティ、NHK-FM『音楽遊覧飛行エキゾチッククルーズ』やクラブのDJ、オープンカレッジや大学の講義、中東料理イベント「出張メイハネ」などで活躍。著書は『家メイハネで中東料理パーティ』(LD&K)など。Instagram:@salam_unagami
SHARE