
石川善樹が9月14日(金)、〈自己紹介のイノベーション〉をテーマに、HILLS LIFE DAILYの読者とアカデミーヒルズライブラリーの会員のために特別イベント(料金無料)を開催します。ふるってご応募ください。

※応募は終了しました。ご応募ありがとうございました。
開催概要
日時 9月14日(金)19:00~21:00
会場 アカデミーヒルズ(六本木ヒルズ森タワー49階)
定員 80名
料金 無料
応募フォーム ※応募は終了しました。ご応募ありがとうございました。
※ ヒルズライフデイリー読者およびアカデミーヒルズ会員制ライブラリーのメンバーを対象にしたイベントです。
※ 先着順(定員に達し次第、募集を〆切らせていただきます。)
※ お申込みの締切は9月13日(木)の13時です。
※ HILLS LIFE Daily の取材も兼ねるため、撮影も入る予定です。
※ 本イベントは「HILLS LIFE」との共同企画です。HILLS LIFEのwebサイト「HILLS LIFE Daily」の取材も兼ねたイベントとなります。
凡人のための最強の自己紹介とは何か?
あるとき、石川善樹さんから「自己紹介にはイノベーションが起きていていないことに気付きました。そこで自己紹介について調べていたらいろいろと面白いことが分かってきたので、皆さんとシェアしてフィードバックをもらいたい!」とお声掛けいただきました。
最初は「自己紹介??」と理解できなかったのですが、石川さんのお話を伺っているうちに「これは面白い!!」ということで実現したのが、このイベントです。
例えば「都市と自己紹介の関係」。
“都市”が発生する以前の“村落”では自己紹介という文化は存在しませんでした。それは“村落”は主に血縁集団によって成立していたため、自分を紹介する必要がなかったからです。ところが都市の発生によって、知らない人が増えたために自己紹介は起こったとのことです。
“当たり前” のことを“当たり前”として捉えるのではなく、そこに「?」と疑問を投げかけることにより、発想、アイディアが広がることがあります。日常の中でいかに「?」を感じられるかが感度ではないでしょうか。
石川善樹さんの鋭い感度に触れることによって、日常の“当たり前”が違う光景に見えてくる体験をしてみませんか?

石川 善樹|Yoshiki Ishikawa
予防医学研究者 / (株)Campus for H共同創業者。広島県生まれ。東京大学医学部卒業後、ハーバード大学公衆衛生大学院修了。「人がより良く生きるとは何か」をテーマとして研究し、常に「最新」かつ「最善」の健康情報を提供している。専門分野は、行動科学、計算創造学、マーケティング、データ解析等。講演や、雑誌、テレビへの出演も多数。NHK「NEWS WEB」第3期ネットナビゲーター。著書に『最後のダイエット(マガジンハウス)』『友だちの数で寿命はきまる(マガジンハウス)』など。
SHARE