フードライター小石原はるかさんが、六本木ヒルズ内の気になるレストランを訪れる連載企画。第三回目となる今回は、今年リニューアルした〈ふくぼく〉へ。店主・坂本政昭さんが目利きしたこだわりの食材の数々をじっくり堪能しました。
PHOTO BY MISA NAKAGAKI
TEXT BY HARUKA_KOISHIHARA
EDIT BY RCKT/ROCKET COMPANY*
一品一品、たしかな技が光る。正統派の美味しさ
神楽坂で創業するや、名物「澄まし麺」でたちまち名を馳せ、2018年には六本木ヒルズに移転した〈澄まし処 お料理 ふくぼく〉。今年2月にリニューアルし、ランチ・ディナーとも上質なコースメニューをゆっくりと味わえるお店に生まれかわりました。
店名の「ふくぼく」とは中国の思想家・荘子の言葉である「彫琢復朴」から取ったもの。この言葉には「技術や工夫を磨いた先にある、普通で飾らない“朴”こそが本物である」という教えが込められているそう。磨かれた技から生まれる正統の品々、いただきます。
ごまかしのきかないシンプルな味付けと、食材の旨み
カウンターとテーブル席からなる店内はスキッと明るく、凛とした空気が漂っています。和紙を使いつつモダンな印象のパーティションは、日本を代表する建築家・隈研吾さんがデザインされたそう。
新たに店主として腕を振るう坂本政明さんは、『ミシュランガイド東京』で三つ星を獲得し続けている神楽坂〈石かわ〉石川秀樹さんの薫陶を受けた人物。全国の生産者との交流を絶やさずに、旬の鮮魚や野菜、肉いずれも、圧倒的に高品質な素材を仕入れています。上質な素材と坂本さんの技との出会いから、〈ふくぼく〉のお料理は生まれるのですね。
また食べたい。そう思える、飽きのこない美味しさが理想
この日ご用意いただいたのは、ディナータイムの「粋コース」19,800円。坂本さんの自信作である「鮑酒蒸し 肝ソース」がまず登場。鮑の立派さとソースの巧みさに圧倒されてのスタートです。続いてのお椀は、お店のコンセプトである“澄まし”を具現化したかのような1品。日本料理の華ともいわれる「椀刺し」は、店の格を表すもの。それだけに、出汁の加減は椀種に合わせて微調整をしているそう。こちらのお椀は、大分産の走りの鱧をやわらかな旨味で支えています。
「どのお料理も、素材が持つどんな魅力にフォーカスするかを意識し、また食べ疲れたり飽きることのない、澄んだ味わいに仕上げることを心がけています」
と坂本さん。その言葉どおり、コースの終盤で登場する希少な「湯布院牛」のフィレ肉は、肉料理ではあるけれど穏やかで深い味わいが印象的。そして大トリで選べるのが、名物「澄まし麺」。製麺所に特注した麺を、塩分をやや控えめにして出汁の存在感を高めたスープとともにいただきます。澄み切ったビジュアル通りの味わいは、味覚を浄化するかのよう。すっと背筋が伸びる逸品です。半分くらいいただいたら、薬味や自家製調味料でアレンジすれば2度、3度おいしく、心も満足!
小石原はるか|Haruka_Koishihara
フードライター。1972年東京都生まれ。エンゲル係数が妙に高い家に育ち、レストラン通いをこよなく愛するように。マニアックな気質と比較的丈夫な胃袋で、これまで様々な食の世界にハマる。『BRUTUS』『東京カレンダー』など多くの雑誌やメディアで、食にまつわる記事の執筆やディレクションを担当。著書に『レストランをめぐる冒険』(小学館)、『自分史上最多ごはん』(マガジンハウス)、『東京最高のレストラン』(共著・ぴあ刊)など。
※2022年6月現在の情報となります。
※表示価格は全て税込価格です。
※店舗により臨時休業や営業時間を変更させていただく場合がございます。詳細は「六本木ヒルズの営業状況について」をご確認ください。
SHARE