flower arranging

DILIGENCE PARLOURのフローリスト 越智康貴さんによる、男子も楽しめる〈花のある暮らし術〉

暮らしを楽しむためのアイデアや工夫を、さまざまなジャンルのエキスパートに教えてもらう連載「Tips for Life」。第1回目のエキスパートは、表参道ヒルズ「DILIGENCE PARLOUR」のフローリスト、越智康貴さん。女性にはもちろん、男性にもおすすめのミニマルでデザインコンシャスな花の飾り方を伝授してもらいました。

TEXT BY Miho Matsuda
PHOTO BY Manami Takahashi

no images were found

インテリアとしての花

人気のインテリアショップにいけば必ずフラワーコーナーが併設されているなど、日常的に花を飾ることがすっかり定着した今日この頃。それでも、男性が自宅用に花を購入することは少ない。

「部屋を飾ること自体に抵抗があるのかもしれませんが、花をインテリアのひとつと捉えると、大きく模様替えをしなくても気分の変化を楽しめる便利なアイテムなんです」と越智さん。

初めて選ぶ花器は、薬瓶など他の用途のプロダクトからチョイスしてみるのも手。「好きなデザインから始めるのが長く楽しむコツ。工業製品と組み合わせてもいい」。初心者はアレンジメントより、まずは1種類だけを潔く飾ってみよう。「最初に花を選ぶときには、気になるあの子や恋人に選んでもらうと気分も上がります(笑)」。

花のケアは次の基本2点を抑えればOK。花のある暮らしで、彩りのある毎日を送ろう。

花を美しく飾る基本のケア


❶ 水の量
水深はおよそ10cm程度あればOK。水と花器は1:3くらいの水量を目安に。こまめにケアをすれば花は長持ちするので、夏は水を浅めにして毎日水を入れ換えよう。水の濁りやすさは、花の種類と季節によっても異なるので、購入時にフラワーショップのスタッフにお手入れ方法を尋ねるのがベスト。



❷ 水切り
花が長持ちするか否かは「水の吸い上げ」がポイント。花がしおれるのは、切り口にバクテリアが繁殖し、水の吸い上げを阻害されるから。茎の切り口を常に新鮮に保てば、水が隅々にまで行き渡る。茎を切る場合は、水中の深いところで。水圧がかかり、吸い上げる力が高まる。

DILIGENCE PARLOUR

profile

越智康貴|YASUTAKA OCHI
フローリスト、表参道ヒルズのフラワーショップ「DILIGENCE PARLOUR(ディリジェンスパーラー)」主宰/1989年生まれ。服飾専門学校を卒業後、花の仕事に携わる。2011年にシアタープロダクツの武内昭と「DILIGENCE PARLOUR」をスタート。現在は飲食店や商業施設の装花、雑誌や広告でスタイリングを手がけるなど幅広く活躍する。