ファッションのご意見番ことスタイリスト地曳いく子さんが、独自の視点で切り込むオトナ女史のためのスタイル術「IKUKO’S METHOD」。今回のテーマは、個性を際立たすスニーカーです。
STYLING BY IKUKO JIBIKI
PHOTO BY SHIN KIMURA
EDIT BY AKANE MAEKAWA
サンダルとブーツの間にあるのは「スニーカー」?
やっと暑さもおさまり秋らしくなってきたこの頃。サンダルから履き替え、じゃあ次は何をと考えたら、私はやっぱりスニーカー。一度解放してしまった足は、元の檻には戻れず、なかなかすぐに革靴やブーツを受けつけてくれません。特に、季節の変わり目で服が定まらないこの時季、スニーカーは、てっとり早くトレンド感や個性を出すのに役立ちます。以前は歩きやすいという理由でスニーカーを選んでいましたが、今やおしゃれアイテムの常連。いつものスタイルに、今季の個性的なデザインのスニーカーをプラスするだけで旬な顔になれるのですから。ということで、今回は、個性を際立たす、ちょっと癖がある突き抜けたスニーカーたちを集めてみました。秋のスタイルを、まずは足もとから楽しんでみましょう。
地曳いく子が指南する
今スニーカーを買うべき理由
❶ 短期決戦だからこそトレンドを詰め込むべし
スニーカーがすっかりファッションの定番となって以来、毎シーズンの新しいトレンドの波はスニーカーにも押し寄せてきています。今年気になるのは、癖のあるソール。ダッドスニーカーの勢いはすこし落ち着きつつありますが、プラットフォームやウェッジソールなど、程よい厚底感のあるものが多く登場。一見ベーシックにみえるオールドスクールなスニーカーも、ソールが2倍の厚底に。また、ハイカットの復活にも注目です。トレンドには必ず賞味期限があります。そして、スニーカーも永遠のものではありません。時が経てばアウトソールは削れ、ゴムの部分は劣化してきます(もちろん、革靴だって同じ。若い頃に一生ものと思って買ったレザーブーツも、結局しまい込んでカビが生えたり、サイズもデザインも合わなくなったり、一生ものではありませんでした……笑)。だからこそ、旬なトレンドを詰め込んだスニーカーを選び、短期決戦で、天寿を全うするほうがいいと思いませんか。今や、フォーマルなオケージョンでない限り、どんな服に合わせてもOKなのですから、毎日履き倒していきましょう。
❷ 足もと一点投入でラグジュアリーなノイズを
ラグジュアリー系のスニーカーは、もはや走るためのものではございません。おしゃれを完結してくれる立派なファッションアイテムなのです。私は、どんなスタイルも、足もとがイケているかどうかで最後は決まるものだと思っています。今のおしゃれは、程よくノイズを入れることができるかどうかです。カジュアルなスタイルでも、足もとが個性的であるとぐっとおしゃれ度がアップ。コロナ禍もあり、すっかりカジュアルな服に慣れてしまった私たち。足もとだけで、今年の顔になれるなら、ヒールの靴を買うぐらいの投資する価値がスニーカーにはあると思います。ここは思いっきり突き抜けたラグジュアリーなノイズを入れて、おしゃれ度をあげていきましょう。
ちなみに、ソールの汚れが気になったら、私はメラミンスポンジにちょっと水をつけて擦って落としています。
❸ 未来を一緒に考える自己表現としても有効
スニーカーの進化は著しく、ハイテク素材がどんどん投入されています。再生素材を使用したり、環境負荷の低減に取り組んだ製造を行ったりと、サステナビリティを追求したスニーカーも多く登場。環境へのやさしさや自由な意志表現のひとつとして、スニーカーを選んでみるのもいいのではないでしょうか。お買い物をするということは、自分の考えとあったアイテムに投資して未来を創るということだと思います。
地曳いく子|Ikuko Jibiki
スタイリスト/1959年東京生まれ。数々のファッション誌で活躍し、女優や著名人のスタイリングも数多く手がける。大人の女性を美しくみせる的確な理論に基づくスタイリング術に定評を持つ。現在は、ファッションアイテムのプロデュースほか、テレビやラジオに出演するなど多方面で活躍。著書に『服を買うなら、捨てなさい』『着かた、生きかた』(ともに宝島社)『おしゃれも人生も映画から』(中央公論新社)『買う幸福』(小学館)『おしゃれは7、8割でいい』(光文社)『日々是混乱』(集英社)など多数。最新刊に『ババア上等! 番外編 地曳いく子のお悩み相談室』(集英社文庫)。
※2022年9月現在の情報となります。
※表示価格は全て税込価格です。
※店舗により臨時休業や営業時間を変更させていただく場合がございます。詳細は「六本木ヒルズの営業状況について」「表参道ヒルズの営業状況について」をご確認ください。
SHARE